26. 3. 2 数寄者の小道具 「炉縁 黒柿」 |
26. 2.19 数寄屋材 「黒柿」 |
26. 1.16 季節の室礼 「1月」正月床飾り 平成26年午 |
25.10.25 数寄者の小道具 「10月の茶杓 栗」 |
25.10.12 季節の室礼 「10月」月ニ雁 |
25. 9.29 数寄屋材 「葭(ヨシ)・葦(アシ)」 |
25. 9.19 数寄屋材 「木材乾燥技術 水中乾燥」 |
25. 9.18 木場を愛でる 「水の中の仕業」 |
25. 9.15 数寄者の小道具 「9月の茶杓 萩」 |
25. 9. 6 数寄者の小道具 「涼を呼ぶ数寄者の小道具 弐」 |
25. 9. 6 数寄者の小道具 「涼を呼ぶ数寄者の小道具 壱」 |
25. 8.29 数寄者の小道具 「8月 8月の茶杓 弐」 |
25. 8.19 数寄者の小道具 「8月 8月の茶杓 壱」 |
25. 8.18 数寄者の小道具 「涼を呼ぶ小道具 その弐」 |
25. 8.16 季節の室礼 「8月」陰祭り |
25. 8. 5 数寄者の小道具 「涼を呼ぶ小道具 その壱」 |
25. 7.30 数寄者の小道具 「7月 茶杓・茶器」 |
25. 7.29 数寄者の小道具 「7月 山桃(やまもも)茶杓」 |
25. 7.26 季節の室礼 「7月」閻魔参り |
25. 6.19 数寄者の小道具 「6月 桑(くわ)茶杓」 |
25. 6. 3 数寄者の小道具 「5月 つつじ・藤(ふじ)茶杓」 |
25. 6. 3 季節の室礼 「5月」汐干 |
25. 5.20 季節の室礼 「5月」五月晴れ その弐 |
25. 5.18 季節の室礼 「5月」五月晴れ その壱 |
25. 5.18 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その七 |
25. 5.15 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その六 |
25. 5.13 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その伍 |
25. 5. 6 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その四 |
25. 5. 5 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その参 |
25. 5. 5 季節の室礼 「5月」端午祝ノ儀 その弐 |
25. 4.15 季節の室礼 「4月」名も知らぬ千草 |
25. 4.11 数寄者の小道具 「4月 櫻の茶杓」 |
25. 4.10 季節の室礼 「4月」祝儀入学・卒業 |
25. 4.10 季節の室礼 「4月」春の筍 |
25. 4. 6 季節の室礼 「4月」仏生會ノ儀 弐題 |
25. 4. 6 季節の室礼 「4月」仏生會ノ儀 |
25. 4. 1 季節の室礼 「4月」曲水の宴 |
25. 4. 1 季節の室礼 「4月」看花 |
25. 3.18 江戸の風一人事 「春に想う」 |
25. 3.18 数寄者の小道具 「3月 春の茶杓」 |
25. 3.18 数寄者の小道具 「3月 茶杓 桃」 |
25. 3.14 季節の室礼 「3月」春*遊び |
25. 3. 8 数寄屋材 「柿・黒柿 その参」 |
25. 3. 7 数寄屋材 「柿・黒柿 その弐」 |
25. 3. 4 季節の室礼 「3月」上巳 祝ノ儀 その参 |
25. 3. 4 季節の室礼 「3月」上巳 祝ノ儀 その弐 |
25. 3. 2 季節の室礼 「3月」上巳 祝ノ儀 その壱 |
25. 2.27 季節の室礼 「2月」天神鷽替神事 |
25. 2.27 季節の室礼 「2月」初午天神稲荷 |
25. 2.23 江戸の風一人事 「国旗に想う」 |
25. 2.23 数寄屋材 「柿・黒柿 その壱」 |
25. 2.23 季節の室礼 「2月」建國の儀 その伍 |
25. 2.15 季節の室礼 「2月」建國の儀 その参・四 |
25. 2.13 季節の室礼 「2月」建國の儀 その弐 |
25. 2.11 季節の室礼 「2月」建國の儀 その壱 |
25. 2.10 江戸の風一人事 「恵方巻」 |
25. 2.10 数寄者の小道具 「2月」 |
25. 2. 9 江戸の風一人事 「巳歳」 |
25. 2. 7 季節の室礼 「2月」立春大吉飾り |
25. 2. 5 木場を愛でる 「正月風景」 |
25. 2. 4 季節の室礼 「2月」追儺・節分 |
25. 2. 4 季節の室礼 「2月」節分飾り |
25. 1.31 数寄者の小道具 「1月」 |
25. 1.10 数寄者の小道具 「結び柳」 |
25. 1. 6 季節の室礼 「1月」仕事始め |
25. 1. 3 季節の室礼 「1月」茶の湯始め |
25. 1. 1 季節の室礼 「1月」食への感謝 |
25. 1. 1 季節の室礼 「1月」正月飾り |
24.12.28 季節の室礼 「12月師走」無事感謝 |
24.12.23 季節の室礼 「12月師走」口福の聖夜 |
24.12. 9 季節の室礼 「12月師走」新酒六瓢 |
24.12. 9 数寄屋材 「ツキノミ名栗」 |
24.12. 9 数寄屋材 「栗・雑木丸太・名栗」 |
24.12. 5 季節の室礼 「12月師走」暮れの木挽小屋 |
24.11.22 季節の室礼 「11月霜月」露路の題 |
24.11.21 季節の室礼 「11月霜月」紅葉狩り |
24.11.15 季節の室礼 「11月霜月」錦秋 |
24.10.23 季節の室礼 「10月神無月」 秋露・珠の如し |
24.10.18 季節の室礼 「10月神無月」 秋の聲(こえ) |
24.10.14 数寄屋材 「ケンポナシ」 |
24.10.14 数寄屋材 「栗(くり)」 |
24.10.11 作品 「夏戸」 |
24.10. 9 季節の室礼 「10月神無月」 煙管尽し |
24.10. 1 数寄者の小道具 「視覚の衣替へ」 |
24. 9.13 季節の室礼 「9月長月」 看月(つきみ) |
24. 9. 9 季節の室礼 「9月長月」 秋の虫聞 |
24. 9. 6 季節の室礼 「9月長月」 重陽の節句 |
24. 8.15 展示場 「民芸数寄屋の床の間」 |
24. 8.15 作品 「茶室扁額」 |
24. 8. 5 季節の室礼 「8月葉月」 三基神輿飾り |
24. 8. 3 江戸の風一人事 「木場を愛でる」 |
24. 8. 3 季節の室礼 「8月葉月」 神輿飾り |
24. 7.25 季節の室礼 「7月文月」 水に因む |
24. 7.25 展示場 「草々の床」 |
24. 7.21 季節の室礼 「7月文月」 土用の鰻 |
24. 7.21 季節の室礼 「6月水無月」和傘飾り |
24. 7.21 季節の室礼 「6月水無月」洋傘飾り |
24. 7.17 数寄者の小道具 「垂撥自在板」 |
24. 7.15 季節の室礼 「8月葉月」 |
24. 7.14 季節の室礼 「5月皐月」 |
24. 7.13 展示場 「真の床の間 本床」 |
24. 7.12 木場を愛でる |
24. 7. 6 数寄屋材 「青梅赤松丸太」 |
24. 7. 6 季節の室礼 「8月葉月」 |
24. 7. 4 江戸の風一人事 「緑壇」 |
24. 7. 2 作品 「立礼丸炉卓」 |
24. 7. 2 建築の心構え 「心得十訓」 |
24. 6.28 江戸の風一人事 「宮大工 数寄屋師の違い」 |
24. 6.28 数寄屋材 「台目柱 赤松皮付丸太」 |
24. 6.27 数寄屋材 「床柱 赤松皮付丸太」 |
24. 6.25 展示場 「寄付席の床の間」 |
24. 6.25 季節の室礼 「無床」「休め床」 |
24. 6.25 季節の室礼 「6月水無月」 |
24. 6.28 江戸の風一人事 「数寄屋建築の事なら何でも」 |
24. 6.25 季節の室礼 「7月文月」 |