ホーム 数寄屋材 季節の室礼 数寄者の小道具 展示場 作品 アクセス 江戸の風一人事 お問い合せ



数寄者の小道具






涼を呼ぶ数寄者の小道具 弐












暑中見舞い:河童の行水











見立て茶器:藍染め(蝙蝠紋六角)もともとは半島物の筆洗いです。

これに蓮の葉の上に夕涼みしている河童の蓋(牙製)




















視覚:夏らしい河童・蝙蝠の替六角茶器












聴覚:竹筒から出る水・水音 蛙の行水(たまたま蹲の掃除をしていた時落とした蛙の置物)













視覚:風呂上がりの蛙(背中に奈良晒の茶巾)














寄付けの迎え付け:金魚鉢に蛙の行水

冷やし西瓜に冷やした手拭い






こんな寄付きでの迎えをもらいますと、シビレますね。面白い涼を呼ぶ趣向の出来上がりです。


夏の茶事、いないはずの沢蟹(居酒屋で分けて頂いた料理用の生きた沢蟹)蹲≠たりを徘徊している


沢蟹を見つけた時の来客者の喜びと驚き涼≠フ意匠は本当に身近にあります。


まだまだ残暑が続きます。残暑、御見舞い申し上げます。 







涼≠フお話しでした。











25.9.6 東京数寄屋倶楽部 村山元伸